ぐりおです。
ちょっと更新に間が開いてしまいましたm(_ _)m
安倍政権が安定して支持を得ているからか、夫婦別姓の議論が殆どTV等に出てこなくなりました。ぐりおは夫婦別姓は反対ですが、いつも賛成派と反対派の議論が噛み合っていない気がします。賛成派は伝統を守るべきだ、といえば、反対派は庶民が姓を名乗るようになったのは明治からで伝統ではない、とかそういう議論ばかりです。また、フェミニズムの点から議論する方もいらっしゃいますが、現行の法律では別に男性の姓を名乗ることを義務付けているわけではありません。別に女性の姓を名乗っても問題ないわけです。
やはり、一番問題になるのは子供がどう思うかです。子供の幸せ以上に親の事情が優先されることは、あってはならないはずですからね。他国がどうのというより、日本の文化や、社会で子供がどう考えるか、そこが重要だと思います。
お久しぶりです
KINDLE購入直後にアプリに関するお話して頂いていました
表件
今後の高齢化も絡んで益々「親」と言う立場が世代的にも負担を受ける最中
その「子供」の気持ちが表に出せる環境作りが課題になるかと思います
親子は喧嘩はしても一方的に黙らせる事だけで終わってはいけない筈ですね
ペンメル様、お久しふりです。仰るように負担の問題もありますね。時代とともに家族のあり方が変わるからこそ、変わらないものも必要だと思います。